経営研究レポート

MJS税経システム研究所・経営システム研究会の顧問・客員研究員による中小・中堅企業の生産性向上、事業活性化など、経営に関する多彩な各種研究リポートを掲載しています。

コロナ禍の苦境は健康経営で乗り越える
1.はじめに国内では「第5波」となる感染拡大のこの局面ですが、強力な感染力があるとされる変異株ウイルスへの置き変わりもあり、これまでと比較して最大の感染拡大となっています。ただ、この第5波においては、高齢者層から順にワクチン接種が進んだことから、以前よりは、重症化する感染者数に占める高齢者の割合が減少している一方で、これまではあまり重い症状が出ないことが多いとされていた若年層の重症化が目立ってくるなど、...
「株式上場のためのショート・レビュー(その12)」
【サマリー】本稿から「株式上場のためのショート・レビュー」について2つ目の具体例を紹介します。今回よりゲームソフトやインターネットコンテンツの開発をしているF社が調査の対象となります。
~DXとどう向き合うか?~
【サマリー】最近、よく耳にするようになったDXとは、単なるIT化を促進しようという呼びかけとは違う。デジタル技術を活用して、会社を生まれ変わらせよう、新しい価値創造をしようという経産省からの政策メッセージである。これをどう自社にあてはめていくのか、事例も紹介しながら、考えていきたい。東京オリンピックが盛況の...
コロナ禍を経て官民ともに無形投資(資産)重視の時代へ
【サマリー】コロナ禍を経て、日本の行政を含め民間のデジタル化の波が加速しています。この中で、米中のICTプラットフォーマーの株式時価総額は急増していますが、デジタル化投資(無形資産投資)を重視した国の経済的活力も、同じことが言えます。この小論では、国や企業の競争力に多大な影響を及ぼす無形資産投資の内容、重視...
7月4日の東京都議会議員選挙で自民党は過去2番目に少ない議席数となり、自公両党での過半数に届かなかった。この結果には、明らかに有権者の政権への批判と不安、不信が色濃くあらわれている。はたして、この秋に実施される公算が高い衆院解散・総選挙はどうなるだろうか。都議選後の自民党の危機意識空白区、競合区も懸念材料菅義偉首相は夏の間に新型コロナウイルスの感染拡大を抑え込んで...
テレワーク導入にともなう通勤手当と在宅勤務手当の取扱い
1.はじめに世界的なコロナ禍の影響により、当初の予定から1年遅れの開催となった東京オリンピック・パラリンピック(TOKYO2020)は、主な開催地である東京都内に緊急事態宣言が出されている中での無観客開催など異例づくしの大会となりましたが、日本選手団の好調な成績もあり、大会前の予想以上の盛り上がりとなっているように思います。昨年来のコロナ禍により、大企業を中心にテレワークもかなり一般化してきたところです...
渋沢スピリットを持つ企業①
第1回渋沢栄一の足跡と埼玉県の渋沢栄一にちなんだ表彰制度第2回渋沢スピリットを持つ企業①第3回渋沢スピリットを持つ企業②第4回渋沢スピリットを持つ企業③第5回渋沢スピリットを持つ企業④第6回現代に見られる埼玉県の企業家精神1.はじめに本連載では、埼玉県の取り組みである「渋沢栄一賞」、「渋沢栄一ビ...
学問のすすめ
本稿の要旨筆者は不動産鑑定士であり税理士です。会計人の皆様と同じく職業的専門家です。子供の頃からの目標であった博士の学位を得たのは、国家資格を得た後、それまで勤めていた金融機関を退職して独立し、仕事が安定するようになってからです。単に実務だけではなく、学問に裏付けられ...
~ConTech(建設テック)で解体工事現場に安全を広げる鳶浩工業(株)~
【サマリー】CAMPFIREAngels第6号案件はConTech(建設テック)カンパニーの鳶浩工業(株)建設の常識を革新的技術で覆すConTechは世界で注目を集めている。高度成長期に建築されたビルの老朽化で解体工事市場は急成長の一方、事故も増加。鳶浩工業...