経営研究レポート

MJS税経システム研究所・経営システム研究会の顧問・客員研究員による中小・中堅企業の生産性向上、事業活性化など、経営に関する多彩な各種研究リポートを掲載しています。

1411件中 (101 - 110件表示)
労働時間の定義
【サマリー】一億総活躍社会を実現に向けた労働環境改善のための一連の施策、通称「働き方改革」が本格的に始まってから3年以上が経過しました。国はコロナ禍においてもその手を緩めることなく着々と改革を進めています。中でも改革の一環である長時間労働の是正は、そもそも労働時間とは何かを正...
中小企業のM&Aの実態(その1)
【サマリー】今回から我が国の中小企業におけるM&Aと企業価値評価の実務について解説してまいります。新聞紙上では上場企業でのM&Aに関する記事が取り上げられることが多いのですが、中小企業においても事業承継を切り口として活発な取引が展開されております。まずは中小企業のM&Aの実態及びその目的について検討します。...
~メジャーモールの参加コストを知って検討する~~
【サマリー】本稿ではメジャーECモールについて紹介し、自社制作のECとの違いを知り、選択の判断に活用いただけるように整理しました。ここまでは自社でEC等Webで販売を行っていく際の初期取り組みについて見てきました。これらはオウンドメディアと呼ばれています。EC等を行っていく際に...
社会保険の適用拡大 企業の対応と今後の業務管理は?
1.はじめに不穏な世界情勢の影響によって資源価格や原材料価格が、そしてさまざまな生活物資の値段が上がってきており、家庭生活にもじわじわと影響が出てきています。最低賃金も大幅に上げられる見通しですが、労働市場においては人手不足感が出てきている業種もあり、まずはパート・アルバイトといった非正規の採用意欲が高まってきている現状があります。こうしたパート・アルバイトなど短時間勤務の従業員は一般的に社会保険等の加...
災害医療について No3
【サマリー】医療機関の事業継続計画(BCP)は、若干企業のBCPとは違う部分があります。その相違点と、医療機関のBCP策定は経営マターであり、事務部門の職員を巻き込んで策定に取り組むことがポイントです。そして災害時に本当に活用できるBCPにするためには、BCPの策定に取り掛かる前の準備が最も重要であることを...
コンフリクトマネージメント
本稿の要旨交渉学における交渉の目的はWin/Winの解決です。しかし、すべての交渉でWin/Winの結果が得られるとは限らず、交渉の過程では対立が起きるものです。このような交渉に生じる対立のことを交渉学ではコンフリクトといいます。このコンフリクトの原因を把握し、正しく...
【戦略】カリスマ創業社長の後継者。プレッシャーにつぶされそうです
毎回いろいろな企業経営者のお悩みをテーマとし、その悩みを解決する糸口を企業探検家・野長瀬裕二先生がアドバイス形式で解説していきます。筆者が見てきた様々な企業の成功例や工夫の事例、そこから見えてくる普遍的なノウハウを紹介し、各回のテーマの悩みに寄り添う情報をお伝えします。<相談内容>...
参院選圧勝で「黄金の3年」を手にした岸田文雄首相。だが、政権の後ろ盾であり、同時に岸田カラーを牽制する重石でもあった安倍晋三元首相が命を落としたことで、自民党最大派閥がリーダー不在に。今後、党内権力バランスが流動化するのは必至。ただでさえいくつもの難題を前に「有事の政権運営」が求められている今、岸田首相はこの荒波をどんなカジ取りで乗り切っていくのだろうか。安倍氏不...
内閣府発表によれば、新型コロナウイルスの第6波が直撃した1~3月期の実質GDPは前期比年率0.5%減少、2四半期ぶりのマイナス成長に。急激な円安が追い打ちをかけるなか、岸田政権は「骨太方針」でどう日本経済の浮上を目指すのか。急激な円安と低成長昨年来の資源価格の高騰がウクライナ危機でさらに深刻化するなか、世界の中央銀行が急速なインフレ(物価上昇)に対応するためつぎつ...
人事評価による減給、トラブルを防止するためには
1.はじめに早くも第1四半期が終了しました。7月は新たな四半期のスタート月として、ここまでの進捗を振り返り、反省点や問題点はいち早く改善していくよう、さまざまな方策を考えていく時期でもあります。そうした対応の一環として、各従業員の四半期ごとの人事評価や業績評価などを行うケースもあるのではないかと思います。四半期ごとや半期ごと、そして通年の評価に基づいて来年度以降の昇格昇進などを決めていくことになるのです...
1411件中 (101 - 110件表示)