ウィークリートピックス

MJS税経システム研究所・税務システム研究会の客員研究員による租税を中心とした最新情報やタイムリーなトピックスを週替りでお届けします。

Q.新株予約権、ストック・オプションを売買した場合の課税関係
設立第1期の課税売上げがない場合QUESTION甲社(資本金1,000万円、9月末日決算)は、平成19年7月3日に設立し、飲食業を営む準備をしています。内装等が完了して開店するのは10月上旬になる予定ですので、設立第1期の売上げは発生しません。
医療現場における給与水準の非常識かつて病院の事務長をしていたK氏と久しぶりに盃を交わした。現在は、社会保険労務士として事務所を開いている。年齢70才にして意気軒昂、容貌魁偉、背筋はピンと伸び、識見・知識にはますます磨きがかかり、実に見事な人物である。そのK氏...
個人の減価償却制度の改正平成19年度の税制改正にて減価償却制度が大きく改正されました。今回は、所得税における個人の減価償却制度の改正のポイントを説明します。1.残存価額及び償却可能限度額の廃止等平成19年4月1日以後に取得する減価償却資産については、残存価額...
相続時精算課税制度1.適用対象者贈与者は65歳以上の親、受贈者は20歳以上の子(代襲相続人を合む)である。2.適用手続「相続時精算課税制度」を選択する受贈者(子)は、その選択する最初の贈与を受けた翌年2月1日から3月15目までの間に所轄税務署長に対してその旨...
リース資産を賃借した場合の税務処理及び経理処理について会計の世界では、国際化の波が押し寄せ、日本独自の会計ルールでは、通用しない時代になってきています。企業会計基準委員会では、平成18年12月22日付けで、所有権移転外ファイナンス・リースについて売買として、...
東京地方裁判所平成19年5月23日判決(被告控訴)
後継ぎ遺贈信託新しい信託法により受益者連続型信託、いわゆる後継ぎ遺贈信託が創設されました。平成19年度税制改正でも対応されており、事業承継への活用が期待されています。新信託法は平成19年9月から施行予定です。1.受益者連続型信託の概要受益者連続型信託(信託法...
[繰延資産の範囲]1会社法における繰延資産の取扱い会社計算規則では、貸借対照表の「資産の部」に繰延資産として計上することが適当であると認められるものは、繰延資産として区分し表示することとのみが規定されており(会社計算規則106③五)、旧商法計算規則と異なり、...
三角合併等組織再編に関する事業関連性要件について1.概要これまで吸収合併、吸収分割又は株式交換に際し、消滅会社等の株主に対して交付される対価は、原則として存続会社等の株式に限定されていました。新会社法では、「合併等の対価の柔軟化」の規定により、存続会社等の株...