令和6年分の相続時精算課税の申告が前年比で約6割も増加した要因
1 令和6年分の贈与税の申告状況 令和7年6月2日に国税庁から公表された「令和6年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について(記者提供資料)」(以下「提供資料」といいます)では、相続時精算課税の申告(納税なし)が令和5年分の申告と比較して約6割も増加しています。 本稿では、相続時精算課税の申告が前年比で約6割も増加した要因を探ります。 https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025005-063.pdf 2 暦年課税及び相続時精算課税別の申告状況の推移 提供資料では、暦年課税を適用した申告人員は約40万人(対前年比▲14%)で、その申告納税額 は3,274 億円(同+9.7%)となっており、前年分と比較すると、申告人員は減少しましたが、申告納税額は増加しています。 一方、相続時精算課税を適用した申告人員は約8万人(対前年比+60%)で、その申告納税額は 661億円(対前年比+17%)となっており、前年分と比較すると、いずれも増加しています。
続きを読む