デイリーニュース

(株)タックス・コムの提供による税務に関する最新のニュースを毎日お届けします。

1466件中 (1 - 10件表示)
<< 最初 < 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ > 最後 >>
<消費税>インボイス制度に関して「お問い合わせの多いご質問」に4月に追加されたものに、予約サイトで事前決済した宿泊予約者に対する簡易インボイスの交付がある。それは、ホテルを運営している企業からの「予約サイトを通じて受けた予約について、予約サイト経由で決済が行われた場合、フロントでは現金の授受等が行われないことから、領収書の交付を行っていないが、どのように簡易イン...
<国税庁>国税庁では、「あらゆる税務手続きが税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、キャッシュレス納付の利用拡大に取り組んでおり、社会全体の効率化と行政コスト抑制の観点を踏まえ、本年5月以降の送付分から、e-Taxにより申告書を提出している法人などについて、納付書の事前の送付を取りやめる。納付書を使わずに納付ができ、簡単・便利なダイレクト納付などのキャッシュ...
<消費税>課税仕入れ等に係る消費税額を控除するには、その事実を記載し、区分経理に対応した帳簿および事実を証する請求書等の両方を保存する必要がある。課税仕入れ等の事実を記載した帳簿、請求書等は、帳簿については、その閉鎖の日、請求書等についてはその受領した日の属する課税期間の末日の翌日から2ヵ月を経過した日から7年間保存することとされているが、6年目と7年目は、いず...
<国税庁>国税庁はこのほど、2024年分の路線価は、7月1日(月)11時から全国の国税局・税務署で公表される予定であることを発表した。路線価は、相続税や贈与税における土地等の評価額算定の際の基準となるもの。昨年7月に公表された2023年分の路線価では、標準宅地の前年比の変動率の平均は+1.5%と2年連続で上昇した。今回は、新型コロナ感染症の影響の沈静化やインバウ...
<消費税>消費税における課税売上割合の計算は、「課税売上割合=課税期間中の課税売上高(税抜き)÷課税期間中の総売上高(税抜き)」の算式により計算する。この算式による計算に当たっては、種々の注意点があるので留意する必要がある。まず、(1)分母の総売上高とは、国内における資産の譲渡等(特定資産の譲渡等を除く)の対価の額の合計額をいう(課税売上高と輸出による免税売上高...
<所得税>その有する資産が主として土地または土地の上に存する権利である法人の発行する株式等(一定の出資、投資口または受益権を除く)の譲渡で、「一定の株式等の譲渡」をした場合において、「一定の要件に該当する株式等の譲渡」による所得に該当するときは、短期譲渡所得(分離短期譲渡一般分)として課税(所得税30%、住民税9%)されることとされている。上記の「一定の株式等の...
<所得税>野村アセットマネジメントが発表した「投資信託に関する意識調査」結果(有効回答数2万5764人)によると、2024年から制度が新しくなったNISAの「つみたて投資枠」か「成長投資枠」のどちらか1つを利用している人の割合は13%で、20代が16%、30代が19%と相対的に高かった。各枠の利用割合は、「つみたて投資枠」78%、「成長投資枠」60%で、つみたて...
<所得税>配偶者の収入がパート収入だけの場合、所得税に関しては問題がいくつかある。まず、配偶者本人の所得税の問題。パートにより得る収入は、通常給与所得となる。給与所得の金額は、年収から給与所得控除額を差し引いた残額だ。給与所得控除額は最低55万円だから、パートの収入金額が103万円以下(給与所得控除額55万円に所得税の基礎控除額48万円を加えた金額)で、ほかに所...
<所得税>近年、海外に不動産を所有する人は少なくないが、日本の居住者は、原則として国内で生じた所得および国外で生じた所得のいずれについても、日本で課税されることとなる。したがって、日本の居住者が海外の不動産を売却したことにより得た譲渡益に対しても、国内にある不動産を売却した場合と同様に、課税されることとなる。「居住者」とは、日本国内に住所があるか、または現在まで...
<消費税>国税庁はこのほど、インボイス制度の「多く寄せられるご質問」を更新し、2問を新たに追加したが、その一つに「クレジットカードにより決済されるタクシーチケットに係る回収特例の適用」がある。これは、クレジット会社が発行する利用明細書は、インボイスまたは簡易インボイスに該当しないことから、実務家の間でタクシーチケットのインボイス対応に疑義が生じていたため、その対...
1466件中 (1 - 10件表示)
<< 最初 < 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ > 最後 >>